酔いどれ先生のICT備忘録

最近のアクティブラーニング教育事情、最新ガジェットについて綴っています。

ブログの更新頻度はSEO対策に影響する?

このブログを開設した当初、「錦織圭、決勝進出!WOWOW(15日間無料体験)に加入しました。」の記事を書いた時に1日で2000PVとバズッたことがあったのですが、一過性の記事はすぐに読まれなくなるものです。

f:id:yoidorepapa:20141203154914j:plain

PV数が倍増して推移している

これまで1日あたりのPV数は良くて80程度だったのですが、2週間ほど前から倍増の200PVを超えるようになりました。

2015年の手帳は無印良品のA5サイズにしました。」という記事がGoogle 検索「無印 手帳 2015」でかなり先頭の方に来ていることが要因だと思います。

11月から12月にかけては皆さん手帳を新しく購入する方が多いこともあってのことでしょう。バズるというほどでもないですが、これもある意味では一過性のものなのかなと分析しています。

 

更新しないでもPV数は伸びる?

更新頻度を高くすればSEO効果も上がるとどこかで聞いたことがあるのですが、「2015年の手帳は無印良品のA5サイズにしました。」の記事を書いてからPV数が伸びたこともあり、あえて更新頻度を下げてみました。

すると、1週間たっても、2週間たってもPV数は200前後で落ち着いているんです。これはやはり、更新頻度よりもコンテンツの中身を高めるべきということなのでしょうね。たとえ更新頻度が低くても、見に来てくれた方々にとって有益なコンテンツの発信をしていれば一定の評価をしてくれるのだと思います。

 

記事数を増やすことが目的になっては本末転倒

もちろん毎日更新していれば、今日は何が書かれているのかなと毎日見に来てくれるリピーターは増えるでしょうし、その分、Twitter連携しているので閲覧機会が増えることは間違いです。

しかし、記事数を増やすことが目的となって、質の低い内容ばかりを増やしてもこれは本末転倒だと思います。中身のあるコンテンツを毎日書き続けることは難しいですが、なんとなく役に立つなぁっていうくらいの一定レベルはやはり意識して書かなくれはならないんでしょうね。

まずは60記事、欲張って100記事くらい投稿すればいわゆる「直帰率」も低く推移してくると思うので、ブログを始めたばかりという方はある程度中身のあるコンテンツを60ないしは100くらい投稿することが近道なのではないでしょうか。

 

まとめ

かくいう私も別にこのブログで収入を得るなんて夢のようなことは全く考えておらず、自分の実践したこと感じたことなどをブログで共有して、共感してもらえることに喜びを見出している程度の人間なので、SEOを語る資格なんてないんですけどね(笑)

しかし、最初は1日10PV、20PVだったのが、100PVになり、あるときはバズって2000PVにもなり、今こうして200PVを推移するようになったことについては、「ひとつの成長」を嬉しく思っています。今も、はてなリピーターの方々数名からいつもスターマークをいただけるようになって本当にありがたいです。