酔いどれ先生のICT備忘録

最近のアクティブラーニング教育事情、最新ガジェットについて綴っています。

7インチSIMフリータブレットの購入を検討。

あけましておめでとうございます。今年も「ためになる情報」をマイペースで皆様に発信していければと思っています。何卒よろしくお願いします。

 

さて、先日docomoMNPした際に、一括0円の「d-01G」も同時に契約しました。しかし、この「d-01G」、いわゆる格安タブレットでして、スペックもそんなに高くありません。ですので開封せずヤフオクで売却しました。

 

そんな中、年末に雑誌「デジモノステーション」を購入したのですが、付録がすごかったのです。というのも、月額基本料0円に加えて499MBまでは通信料無料という神SIMカードでして、これはなんとか活用せねばと思い、これを機にSIMフリーのタブレット購入を検討しました。

 

まず最初に頭に浮かんだのが、Nexus7(2013モデル)です。生産が終了した現在でも、7インチタブレットの世界では王者の座に君臨しつづける神機です。しかしながら、SIMフリーモデルはもう市場には流通しておらず、中古でしか入手する術はありませんでした。中古でもよいかなと思ったのですが、やはりバッテリー寿命のリスクを考えるとなかなか踏ん切りがつきませんでした。

 

そこで、いろいろと調べていく中で、ASUS meMo pad7の存在を知りました。Nexus7の型番がME571、meMo pad7の型番がME572、つまりNexus7の後継機なんですね。とはいうものの、このmeMo pad7のLTEモデルも生産終了、そして量販店では取り扱いが終了していました。年末に販売されたZenPad 7.0が、meMo padの上位互換にあたる機種とのことだったので、ZenPadでもいいかなと思っていたのですが、どうやらスペックにおいて少し懸念事項が・・・。

 

以下、私が気にするスペック項目だけを抜粋して比較してみました。

機種名 meMo Pad 7 Zen Pad 7
バッテリー 3950 mAh 3450 mAh
解像度 1920x1200 1280x800
メインカメラ 500万画素 800万画素
重量 279g 268g
厚さ 8.3mm 8.7mm
114.4mm 110.9mm
高さ 200mm 189mm

 

ここには紹介していませんが、拡張性やオーディオ面においてはZenPad7が優位だそうです。しかし私の場合、月に500MBの0SIM運用が前提ですので、主にWeb閲覧のしやすさにウエイトを置いています。そう考えると、解像度、重量、バッテリーなどにおいて優位のmeMo Pad 7に軍配があがるのではないかと考えました。